(画像は、うp主[こと X垢:@siawasedori ]様から許可を得ておるよ👍️✨️)
まいど。八刻堂のハチでございます。
今日はひさびさに「ARミニゲーム」のネタに触れてみるよ。
テーマは「ダルク=ファクトからの挑戦状」だ。
#機能はアクスタだけじゃないよ
タイムアタックができるように
今回八刻堂から発売されたアクスタの「ARミニゲーム」には、なんと
「タイムアタック」機能
「ベストレコード(記録)」機能
が付加されることになった。
理由はとてもシンプルだ。
プロイース市民向け
一言でいうと「プロイース市民向け」機能として実装した。
#プロイース市民とは、八刻堂が命名した暦年のイース猛者オールドゲーマー群のことである。
今回のARミニゲーム(ver1.0)は、PC88版のイースⅠのラスボス(ダルク=ファクト)戦オマージュだが、当時の難易度のまま再現すると
「新規ゲーマーがツイてこれないかもしれない」(海外の方とか)
「そもそも最終戦が初プレイになるから普通はムリゲー」
といった懸念が生じてしまう。
だから、難易度は比較的「優しめ」に仕上げたつもりだ。
しかし、そうするとプロイース市民からの反感は、おそらくマッタなしだろう。
「簡単すぎる」
「オリジナルはここまで優しくない」
「コイツ、わかってない」
みたいな不満が生じるハズ。
イースは元々「RPGは優しさの時代へ」のキャッチコピーを売り文句にしていたのに、これ以上優しくしたらイースじゃなくなってしまうからだ。
さー、困った困った。
だが、ココはなんとかしなくちゃならない。
ダルク=ファクトからの挑戦状
そこで八刻堂からダルク=ファクトさんにお願いして、プロイース市民の皆さまへ「挑戦状」を送ってもらうことにした。
具体的にはタイムアタックで「私を10秒以内に倒せるかな?」という単純な指標を置くだけ。(将来的にはイベント化が理想)
たぶん、普通は30秒以上かかる。最短で13-14秒が限界。そしてメチャクチャ上手い人で100回に1回くらいの割合で「10秒切れる」ゲームバランスになっていると思う。
ちなみに、以下の画像がハチの実績である(左上の黄色い囲みがベストレコード)✨️最短レコードを出すたびに、左上の記録が上書きされていく仕組みだ。
#商品は9/22(月)頃から順次配送開始するよ(近々告知
#いろんな調整に時間がかかってしまいました🙏💦(あいすみません
では、本日はここまで
<(_ _)>ハチ
また次回✨️
#ことさん、三連続のイラスト提供誠にありがとうございました!ダルク=ファクト愛がお顔の表情からヒシヒシと伝わってきます✨️レア様との恋愛二次創作漫画も興味深かったです✨️
English translation ─────
(Image used with permission from the uploader [Koto X Account: @siawasedori] 👍️✨️)
Hey there. It's Hachi from Hakkokudo.
Today, I'm diving back into “AR Mini-Games” after a while.
The theme is “Dalk=Fact's Challenge.”
#It'sNotJustForAcsta
To enable time attack mode
The “AR Mini-Game” included with the Acsta released by Hakukodo this time will feature
a “Time Attack” function
and a “Best Record” function.
The reason is very simple.
For Pro-Ys Citizens
In short, we implemented it as a feature “for Pro-Ys Citizens.”
#Pro-Ys Citizens refers to the group of veteran Ys gamers from the calendar year, a name coined by Hakukodo.
This AR Mini-Game (ver1.0) pays homage to the final boss battle (Dalk=Fact) from the PC-88 version of Ys I. However, recreating it with the original difficulty level raised concerns like:
“New gamers might not be able to keep up” (especially overseas players)
“Since the final battle would be their first playthrough, it'd be an impossible challenge for most”
Therefore, we aimed for a relatively “gentler” difficulty level.
However, doing so will likely draw immediate backlash from the Pro-Ys community.
“It's too easy!”
“The original wasn't this forgiving!”
“This guy just doesn't get it!”
Such complaints are bound to arise.
Ys originally sold itself with the slogan “RPGs Enter the Era of Kindness,” so making it any easier would cease to be Ys.
Oh dear, oh dear.
So, we have to figure something out here.
Dalk=Fact's Challenge
Therefore, we asked Mr. Dalk=Fact from Hakukodo to send a “challenge” to the citizens of Proies.
Specifically, it's just a simple metric: a time attack challenge asking “Can you defeat me in under 10 seconds?” (Ideally, this would become an event in the future).
It probably takes around 30 seconds for most people. I think the game balance is set so that only incredibly skilled players can beat it in under 10 seconds, maybe once every 100 tries.
By the way, the image below shows Hachi's achievements (the yellow box in the top left is the best record) ✨️ Every time the fastest record is set, the top left record gets overwritten.
#Products will start shipping sequentially around Monday, September 22nd (Announcement coming soon
#Various adjustments took longer than expected🙏💦 (My apologies
That's all for today
<(_ _)>Hachi
See you next time✨️
#Koto-san, thank you so much for providing three illustrations in a row! Your love for Dark=Fact really shines through in the facial expressions✨️ The fan-made romance manga with Rare-sama was also fascinating✨️