(画像は、うp主[こと X垢:@siawasedori ]様から許可を得ておるよ👍️✨️)
まいど。八刻堂のハチでございます。
(ちょっと、真面目な喋り口調で本日はいきます ※ご了承ください)
今日は、すっかり「PCエンジン版のイース現行機移植」の話題で持ち切りだね!
今日の話題は「モーグロ」にフォーカスしてみるよ。
#ハチもリアタイ世代だョ(もちろんプレイ済み)。
モーグロがない
さて、PCエンジン版のイースⅠ・Ⅱといえば、当時、マルカツPCエンジンとかでもメチャクチャ評価が高かった記憶がある。
銀河万丈さんのナレーションも印象的だったし、PC版未使用曲のOPもすごくハマってた記憶が。
ただ1つ、巷で騒がれていたのは───
「モーグロがない」
「モーグロがない」
「モーグロがない」
だ(重要なので3回繰り返す)
諸般の事情があることは、大人であればわかる。だがしかし、なぜそんなにも騒がれていたのかと言えば。。。
「超名曲」だからさ!!!(たぶん)
脚注:「モーグロがない」とは、PC版のイースⅠのエンディングで流れるBGM「The Morning Grow(古代祐三氏 作曲)」が、PCエンジン版では割愛されてしまっていることを指す。
Endless Historyでさらに昇華?
このイースⅠのエンディングBGM「The Morning Grow」は、Falcom Vocal Collection(やパーフェクトコレクション)などで「歌」としても発売されている。
タイトル名は「Endless History」で、南翔子さんがボーカルを担当されている。
この歌は、OVA版(アニメ)のエンディング曲としても流れており、それを見た海外ファンからの応援も非常~~~に熱い。YouTubeで調べればすぐにわかるが、日本よりも熱いんじゃないか?と思わせるほど。
個人的に、この破壊力は原曲の素晴らしさも当然のことながら、「Endless History」の歌によって、さらに昇華したのではないか?と思料。
ARアクスタ ミニゲームでも使いたかった
だから、八刻堂でも使いたかった──。。。いろんな事情があるので、詳しいことはあまり言えないのだが、八刻堂から発売するARアクスタの「ミニゲーム」のエンディングでも「The Morning Grow」が流れる仕様になっている。
けど、オプションやバージョンアップとして「Endless History」も流せる仕様にしたいと思っていた。
残念ながら、初回バージョンにおいて「その夢(実装)」は叶わなかった。そして、実装するには、それなりにハードルが高いこともわかった。
けどね。ここで諦めちゃ何も面白くないよね?
だって、「Endless History」の歌詞にはこう書いてあるんだよ?
When I take the truth
私が真実を受け止めるときに
When I take the dream
私が夢をつかむときに
Make me try again
私にもう一度挑戦させて(力を与えて)
Make me fly again
私をもう一度羽ばたかせて(自由に飛ばせて)
意訳(まとめ):「真実や夢に向き合うとき、もう一度挑む力を、もう一度羽ばたける勇気を与えて」
諦める理由は、どこにもないよね?やるしかないじゃん!!
それじゃ、今回の記事はここまで
<(_ _)>ハチ
また次回✨️
#ことさん、イラストのご提供どうもありがとうました!アドルを包み込むような優しいフィーナの笑顔(瞳)がめちゃくちゃ素敵で癒やされました✨️
English translation ─────
(Image used with permission from the uploader [Koto X Account: @siawasedori] 👍️✨️)
Hey there. Hachi from Hakkokudo here.
(Just a heads up, I'll be keeping things a bit more formal today ※ Please bear with me)
Today's all about the “PC Engine Ys to current-gen consoles” news, huh! Today's topic will focus on “Moguro”.
#HachiIsAlsoFromTheOriginalGenerationYo (Of course I've played it).
No Moguro
Now, when it comes to the PC Engine versions of Ys I & II, I distinctly remember them getting insanely high praise back then, even on systems like the Marukatsu PC Engine.
Ginga Banjo's narration was memorable, and I recall the OP using unused PC version tracks fitting perfectly.
But there was one thing everyone was buzzing about───
“No MOGRO”
“No MOGRO”
“No MOGRO”
(Repeating three times for demand)
Adults understand there were various circumstances. But why was it such a big deal?
Because it's an “absolutely legendary track”!!! (Probably)
Footnote: “No Morning Grow” refers to the PC Engine version omitting the ending BGM “The Morning Grow” (composed by Yuzo Koshiro) from the PC version of Ys I.
Further elevated in Endless History?
This ending BGM “The Morning Grow” from Ys I was also released as a “song” in collections like the Falcom Vocal Collection (and Perfect Collection).
The title is “Endless History,” with vocals by Shoko Minami.
This song also plays as the ending theme for the OVA (anime) version, and the support from overseas fans who saw it is incredibly~~~ passionate. If you look it up on YouTube, you'll see it immediately—it might even feel more passionate than in Japan?
Personally, I feel that “this impact” is not only due to the original track's brilliance, but also because “Endless History” elevates it to an even higher level.
I wanted to use it in the AR Acsta mini-game too.
That's why I wanted to use it in Hakkokudo too... Due to various circumstances, I can't go into detail, but the ending of the “mini-game” in the AR Acsta released by Hakokudou is designed to play “The Morning Grow”.
However, I wanted to make it possible to play “Endless History” as well, either as an option or a version update.
Unfortunately, that dream (implementation) didn't come true in the initial version. And I also realized that implementing it would be quite challenging.
But still. Giving up here would be no fun at all, right?
Because, the lyrics of “Endless History” say this, don't they?
When I take the truth
When I embrace the truth
When I take the dream
When I grasp the dream
Make me try again
Let me try again (Give me the strength)
Make me fly again
Let me soar once more
Paraphrased (Summary): “When facing truth or dreams, grant me the strength to try again, the courage to fly once more”
There's no reason to give up, right? We just gotta do it!!
Well then, that's all for this article
<(_ _)>Hachi
See you next time ✨️
#Koto-san, thank you so much for providing the illustration! Feena's gentle smile (her eyes) enveloping Adol was absolutely wonderful and so healing ✨️